ペットホテルを選ぶ基準
ケージレスorケージ内
麻布ペット
・犬はケージレス。
・デラックスルーム=1~2畳程度
・ジュニアスイートルーム=3畳程度
・スイートルーム=6畳程度
イオンペット
・ケージタイプ(キャビン)=シングル/横90cm、高さ60cm、奥行き60cm。
ラージ/横120cm、高さ90cm、奥行き60cm。
・スタンダードルーム=約1畳
・デラックスルーム=約2畳
・スウィートルーム=約3畳(幕張新都心店)、約6畳(成田エアポート店)
羽田空港ペットホテル
・小型エコノミー=W850 × D545 × H590 [mm]
・中型エコノミー=W910 × D620 × H690 [mm]
・ビジネスクラス=W1190 x D950 x H930 [mm]
・ファーストクラス=約2.5畳
フィルウ
・ケージの広さ、不明。大型犬用特大サイズのケージ=幅150cm×奥行100cm×高さ120cm(光が丘店のみ)
PET-SPA
不明
店内が清潔かどうか
もっとも大切な点はホテル内やケージが清潔に保たれていることでしょう。
ペットホテルには料金的格差があるので、その他のサービスは異なってきますが
予算に応じた広さが提供されているかどうかをチェックする必要があります。
麻布ペット
完全個室は別料金なので特に綺麗にしていそう。
イオンペット
全室に空気清浄、加湿機完備で環境を綺麗にしていそう。
羽田空港ペットホテル
不明
フィルウ
洗剤や除菌消臭スプレーにこだわっており、クリニックも併設されているので全体的に店内は綺麗にしていそう。
PET-SPA
トリミングがメインのようなので、トリミングルームは綺麗にしていそう。
動物病院併設の店舗もあるため全体的に清潔にしていそう。
ご飯のオーダーメイド、医療食
麻布ペット
・普段食べているごはんを持ち込み、希望の時間に与える。
イオンペット
・普段食べているごはんを持ち込み、希望の時間に与える。
・万が一体調を崩した場合は、専属獣医師の診察により療法食に切り替えることも可能。
羽田空港ペットホテル
不明
フィルウ
・お肉、野菜、穀物を使った手作りごはんをご提供している。ペットの体調・体質に合わせて調理される。(有料オプション、¥500~)
PET-SPA
不明
ペットの様子をチェックできるサービスであるかどうか
ペットを大切に扱うのはもちろんの話ですが、預かる前にご飯の内容やトイレ・散歩等の生活習慣・性格や癖などを細かく知るためにカルテを書くところ、そして24時間体制で常駐していることは安心感が増します。
最近では預かったペットを1日1回、画像をメール送信するだけでなく、ブログに掲載して飼い主さんが好きな時に様子を見られるようにする、というサービスを行うペットホテルが増えてきました。
やはり1日でも離れていると飼い主も不安になるというもの。飼い主に状況を伝える工夫をしているところも選択肢のひとつに入れておいた方がいいでしょう。
麻布ペット
預かり中の様子を1日1回写真と共にメールで報告。
オプションで
イオンペット
オプションでWEBカメラが利用できる。
(幕張新都心店でのスウィート、デラックス利用客のみ)=¥1,500/1日
預かり中の様子はチェックアウト時にスタッフから報告。
羽田空港ペットホテル
預かり中の様子を1日1回写真と共にメールで報告。(ファーストクラス利用客のみ?)
オプション(¥540)で2回分、画像付きメールを送ってもらえる。
フィルウ
不明
PET-SPA
VIPルームを利用するとWEBカメラで24時間様子をチェックできる。
お迎え時に、お預かり中のワンちゃんの様子を記した「お預かり日記」がもらえる。(予約制)
②ペットの様子をチェックできるサービスであるかどうか
ペットを大切に扱うのはもちろんの話ですが、預かる前にご飯の内容やトイレ・散歩等の生活習慣・性格や癖などを細かく知るためにカルテを書くところ、そして24時間体制で常駐していることは安心感が増します。
最近では預かったペットを1日1回、画像をメール送信するだけでなく、ブログに掲載して飼い主さんが好きな時に様子を見られるようにする、というサービスを行うペットホテルが増えてきました。
やはり1日でも離れていると飼い主も不安になるというもの。飼い主に状況を伝える工夫をしているところも選択肢のひとつに入れておいた方がいいでしょう。
保管許可書はあるかどうか、市町村への登録はあるか
ペットホテルは、自治体に動物取扱業の登録をすることが法律で義務付けられています。
ホームページなどで動物取扱業の登録番号、所在地、責任者の氏名が明確に表示されていることを確認しましょう。
麻布ペット
あり
イオンペット
あり
羽田空港ペットホテル
あり
フィルウ
あり
PET-SPA
あり
ホテルまでの送迎は行っているか
ペットホテルに預けると決めたもののどうやってホテルにペットを連れて行こう、なんて心配も送迎サービス付きのホテルでしたら安心です。
特に大型犬などは、なかなか自分で移動させるのも大変ですから、送迎サービスがあるかどうか事前に確認しましょう。
地域によっては無料で行っているところもあります。
麻布ペット
・無料送迎エリアと有料送迎エリアに分かれています。
・ハイシーズン期間中は全エリア有料。
・無料エリアでもコアタイム外と深夜は有料。(¥3,000)
【麻布店】
・無料エリア=(港区)赤坂、麻布十番、麻布台、麻布永坂町、麻布狸穴町、愛宕、芝公園、虎ノ門、西麻布、東麻布、三田、南麻布、元麻布、六本木、白金タワー、グランパークハイツ
(渋谷区)広尾ガーデンヒルズ
・有料エリア=(港区)海岸、北青山、港南、芝浦、白金台、白金、新橋、高輪、台場、西新橋、浜松町、東新橋、南青山、元赤坂、芝大門、芝
※その他地区(品川区、目黒区、千代田区、渋谷区、新宿区、中央区など)は別途問い合わせ。
【代々木公園店】
・無料エリア=(渋谷区)上原、鶯谷町、宇田川町、大山町、神山町、桜丘町、猿楽町、渋谷、松濤、神泉町、神宮前、神南、千駄ヶ谷、代官山町、富ヶ谷、道玄坂、南平台町、西原、鉢山町、初台、円山町、元代々木町、代々木神園町、代々木
(新宿区)新宿区西新宿、ザパークハウス新宿タワー
・有料エリア=(渋谷区)恵比寿、恵比寿西、恵比寿南、笹塚、幡ヶ谷、東、広尾、本町
※その他地区(野区、杉並区、世田谷区、品川区、目黒区、新宿区、港区など)は別途問い合わせ。
【築地店】
・無料エリア=(中央区)築地、明石町、銀座、京橋、八重洲、日本橋、日本橋兜町、日本橋茅場町、日本橋箱崎町、八丁堀、新富町、新川、入船、湊、佃、月島、勝どき、豊海町、晴海
(江東区)豊洲、東雲1丁目、ザ 湾岸タワーレックス ガーデン、ブリリアマーレ有明、ブリリア有明スカイタワー、シティタワー有明、ガレリアグランデ、オリゾンマーレ
・有料エリア=(中央区)日本橋大伝馬町、日本橋蛎殻町、日本橋小網町、日本橋小伝馬町、日本橋小舟町、日本橋富沢町、日本橋中洲、日本橋人形町、日本橋浜町、日本橋馬喰町、日本橋久松町、日本橋堀留町、日本橋本石町、日本橋本町、日本橋室町、日本橋横山町、浜離宮庭園、東日本橋
(江東区)有明、東雲2丁目(上記マンション以外)、青海、石島、海辺、永代、枝川、越中島、扇橋、大島、亀戸、北砂、木場、清澄佐賀、猿江、塩浜、潮見、白河、新大橋、新木場、新砂、住吉、千石、千田、高橋、辰巳、東陽、常盤、富岡、東砂、平野、深川、福住、冬木、古石場、牡丹、南砂、三好、毛利、森下、門前仲町、若洲
※その他地区(港区、千代田区など)は別途問い合わせ。
イオンペット
なし
羽田空港ペットホテル
不明
フィルウ
不明
PET-SPA
不明